



ソマのミチから、始める暮らし。

■イベント予定
2023年3月21日(祝)ソマミチキッズデイ
2023年3月21日(祝) 開催です!
\今年は、こどもたちだけのソマミチキッズディ!/
山の専門家と一緒に、薪割りや火おこし、木工に挑戦。林業に活やくする馬「ヤマト」の乗馬もあるよ!春休みの一日を、松本の里山で遊ぼう!
【ソマミチキッズディ2023春休み】
日時:2023年3月21日(火・祝)9:30-15:00
場所:ヤマト牧場
定員:小学生 20名
参加費:子ども1500円
【注意事項】
■今回のイベントは、小学生のみの参加となります。現地までの送迎をご家庭でお願いします。
■刃物・火を使います。スタッフが常に確認しながらの使用となるよう留意します。また、イベント保険に加入しますが、保険の範囲内での対応となります。
■プログラムは変更となることがあります。馬の状態により、乗馬は開催できないことがあります。
■イベント中の写真をウェブサイト・SNSなどへ掲載することがあります。
【申込み】
以下のフォームから必要事項をお送りください。イベントの約1週間前に詳細をメールにてご案内します。申し込み締め切り3月15日
https://forms.gle/eJptfyHW8titbLaDA
■イベントレポート
過去のイベントレポートはこちらから。
ぜひ、ご覧ください!
C O N C E P T
抗わず、美しく、潔く。
そんな姿を目指して、山に入り、木と生きる。いつも「山が基準」がキーワード。豊かな水と森に包まれた信州松本を拠点に、”ソマのミチから、始める暮らし。”を描きます。
杣道(ソマミチ)とは、何世代にもわたって林業者たちが通う道の事。
手間や時間がかかっても、山の恵みを大切に受けとって暮らすことが、永く続く、本当の幸せにつながる。そう考えた林業、木材業、加工・流通業、建築・設計業、まちづくり等の各プロフェッショナルが集まって、私たち「ソマミチ」の活動は始まりました。
かつて苗を背負った先人たちが山へ向かった杣道を、今度は立派に育った木材が、町へ、そして人々の暮らしへと広がるような「木を使う社会の仕組み」づくりを目指します。
一般社団法人ソマミチ 代表理事 原 薫
