top of page
DSC_0234(2)
DSC_0048
DSC_0234(2)
1/13
ソマのミチから、始める暮らし。

■イベント予定
イベント終了しました!
■イベントレポート
過去のイベントレポートはこちらから。
ぜひ、ご覧ください!
2022年3月26日 開催です!
脱炭素社会・SDGs・ウッドショック。はやりの言葉数はあれど、頭で考えているだけは分からない。「身近な森を、育てて、使う。」その森の循環を、体を使って体験しませんか?ベーシックな木材利用としての薪づくりと、本格的な植林を、まとめて体験する1日井です。この日生まれたばかりの森で、焚火を囲みながら、ミライの森についてお話ししましょう!
https://peatix.com/event/3181491
→お申し込みページはこちら。
C O N C E P T
抗わず、美しく、潔く。
そんな姿を目指して、山に入り、木と生きる。いつも「山が基準」がキーワード。豊かな水と森に包まれた信州松本を拠点に、”ソマのミチから、始める暮らし。”を描きます。
杣道(ソマミチ)とは、何世代にもわたって林業者たちが通う道の事。
手間や時間がかかっても、山の恵みを大切に受けとって暮らすことが、永く続く、本当の幸せにつながる。そう考えた林業、木材業、加工・流通業、建築・設計業、まちづくり等の各プロフェッショナルが集まって、私たち「ソマミチ」の活動は始まりました。
かつて苗を背負った先人たちが山へ向かった杣道を、今度は立派に育った木材が、町へ、そして人々の暮らしへと広がるような「木を使う社会の仕組み」づくりを目指します。
一般社団法人ソマミチ 代表理事 原 薫


SUPPORTERS
ソマミチサポーター募集中
法人会員・個人会員
お問い合わせ
bottom of page